◯こんな人におすすめです!
・ミシュラン店として名高いカレー屋さん「トマト」に行ってみたい方、興味がある方
・荻窪のトマトって行列店として有名だけど何時につけば間に合うの?と
・ミシュラン星1のカレーの味ってどんなもんなの?
こんにちはっキュ!
Q太郎とシュゾーだ。
今日はシュゾーがお出かけっキュ
と言うわけで、Q太郎は相変わらずカレーブームが続いている様子。
そこで、今回はこちら!
ミシュラン一つ星と名高いカレー屋さん「トマト」を来訪しました。
こちらの記事では、そんなトマトさんの行列の情報やカレーの味についてなど、
2021年現在ではどうなのかをレポートさせていただきます!
先に結論をお伝えしておきますと、2時間半待ちました。
個人的に思うことを全部吐き出すっキュ
1.ミシュラン一つ星の名店!「トマト」さんってどんなお店?
r.gnavi.co.jp
特徴はもはや言うまでもありません。
・30種類以上のスパイスを使った究極のカレー
・全飲食店TOP500!カレー100名店は当たり前!
・ミシュラン一つ星をなんと連続受賞中!
ヤベェなオイ
Q太郎はカレーマニアです。
スパイスカレーを中心に、最近は欧風カレーにも手を出し始めましたが
美味しいカレー屋がだいすき。
低糖質やカロリーを意識しているのですが、これだけはやめられない。
米さえ減らせば許される。カレーは飲み物、スパイスは魂。
と言うわけで、シュゾーがいない日に行ってきました。
2.トマトさんの行列情報(2021年度最新版)
シチュエーション
・10月某日、時々小雨。緊急事態宣言が解放されて間もないこの頃
・土日のランチに来訪
暇つぶしグッズは以下を揃えました。
装備品
・iphone(+バッテリー2個) ・ipad
・ニンテンドースイッチ ・イヤホン
朝9時に家をダッシュで出て、10時に到着。
列は既になかなかの長さになっており、19人目でした。
昔のレビューに比べてかなりの列だっキュ
食べれるか心配だっキュ
Q太郎が待っている間にも後ろにちみちみ人は増えていきます。
レビューで見ていた通り、11時になると丁寧なおばさまが登場。
数を数えるとともに、店の前に置かれたのは「午前営業終了」の札。
セーフ確定だっキュ!!!!!
胃弱なQ太郎は14時くらいまでなら昼飯なので、待つことを決意。
営業時間と回転率を加味すると、13時までには入れると予測。
暇な間に池袋の100名店をシュゾーに薦めてやったので、
電話で様子を聞いてやりました。
電気トラブルで開かない 別の店行く
仕方ねえなぁこの評価大好き野郎め
タイ料理で2年連続ミシュラン受賞経験のあるお店を押し付けておきました。
案の定行ったみたいなので、後で詳しく感想聞いて記事にさせます。
↓こちらのお店です
r.gnavi.co.jp
そんなこんなして、副業のテキスト5000文字が仕上がる。
待つこと2時間。
店員さんに声をかけられ、店内へ…!!
どきどきわくわくそわそわキュッキュッ
3.2時間待った!カレーのお味は…!!
うおおおお店内に大量のスパイス瓶だ胸熱!
Q太郎は将来こんな感じの家に住みたいです。
頼んだのはシンプルにチキンカレー。野菜トッピングは売り切れでした。
残念ですが構わない。食えるだけで、構わないんだ。
というわけで。まずは薬味。
玉ねぎを和風ドレッシングに漬け込んだものと、福神漬けですね。
玉ねぎに和風ドレはやっぱハズレなしっキュね
福神漬けはよくある感じっキュね
(市場のものらしいです)
玉ねぎは完食し、カレーを待つ。
そして、そしてついに!来ました!待望の!ヤツが!
チキンカレー。
肉やべえなおい
スパイスが混じり合いすぎて、もはや一つの芸術だ
なんかもう言葉にできない
とりあえず栄養欲しかったらこれを直接流し込み続けて欲しい
一部では苦い、と言う口コミを見かけましたが
スパイスの中には苦いものもあるので、その味かな?
生姜がしっかりと効いているのがよく感じられました。
スパイスは混じり合いすぎてわからん。
とりあえず深い。この言葉で完結する。
うまかった
隣の席の人がこんなに色々な味のするカレーを食べたの初めて。
と発言してました。まさしくこれだと思います。
本当に、色々な味がするんです。
骨しゃぶってスプーンもぺろぺろ
はらいっぱい幸せいっぱい
点滴されたいカレーだと思いました。
お会計おねがいしまーすっキュ
店員さん<ご飯半分なので、お気持ちですが値引きさせていただきました
はぁ?
いみわからん
むしろこの金額でいいのか疑う
とりあえず今度シュゾーも待たせてキメさせよう
まとめ
・10時着で2時間半待った
・味は深い。スパイス苦手な人には合わないかも。
好きな人は点滴されたくなる。Q太郎は死ぬときの点滴これがいい。
・スパイスカレー好きはとにかく食え
おまけ
ちょっとトマトの待ちについてで気になる点もありました。
こちらはちょっと、今は幸せな気持ちに浸りたいので別途明日以降記事にします
はてなブログ参加中です!
よろしくっキュ!