MENU

【体験談】社内ニートが適応障害を発症した経緯と原因

社内ニートとは職場に来ても仕事がもらえなかったり、雑務だけしか回してもらえない人たちです。社内ニートが生まれる理由は様々ですが、その中の一つに「メンタル面」が挙げられます。

 

そこで、こちらの記事では発達障害持ちのQ太郎が社内ニートが原因で適応障害を発症した体験談と、対処法をご紹介していきます。


f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainこんにちはっキュ!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plainQ太郎とシュゾーだ。

 

うう、身体がガチガチで動かなくなっちゃったッキュ

 

病院にさっさと行って話をしてこい

 

行ってきたら自律神経の影響と適応障害かもとのことだったっキュ…

 

そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます!

〇こちらの記事はこんな人におすすめです!

  • 社内ニートになってから心身の調子がが悪いと感じる方

  • 社内ニート適応障害になるまでの体験談を知りたい方

 

こちらの記事を参考に、

社内ニートのせいで体調を崩す前に気がついてほしいっキュ

 

1.【体験談】社内ニート適応障害になった話

Q太郎は前いた部署から人間関係ややりたい仕事ができないストレスが原因で異動になりました。

 

現在は研究開発系の部署にいますっキュ

 1-1.異動、仕事がない日々

研究開発系部門では、普通に仕事をやっていくつもりだったのですがこれまでやったことのない仕事に加え、部長のサポートがほとんど得られませんでした。

 

何をすればいいか分からなくて指示待ちになっちゃったっキュ…

 

相談を何回か繰り返し、現在の部署で仕事をもらえないか相談してきたものの本来やりたかった仕事を振ってもらえません。

 

3回にわたってプレゼン資料を作ってできることをアピールしてきたっキュ

 

しかし、一時的に新しい仕事を貰ってきてくれた後はやることがなくなる…という状態の繰り返しでした。

 

何だか疲れてきちゃったっキュ…

僕が夢見たのはよくなかったっキュ…?

 

その頃から、以下のような症状が現れ始めました。

 

◎ここがポイント!

  • 腰痛、肩こり、お尻のコリ
  • 頭痛
  • 頭のモヤモヤ(ブレインフォグ)
  • 軽度のめまい
  • 胃腸の不調

 

頭がモヤモヤする程度なら気圧のせいだと思えたのですが、身体症状も多く出ました。痛み止めを飲めばいいと放置していた結果、ある日「身体が固まったかのように動かない」状態になってしまったのです。

また、寝ている途中に1時間に1回目が覚めるようになってしまいました。

 

身体が石になったみたいだし頭も痛いっキュ

眠れないのも不安だっキュ…

 

当時処方されていた抗不安薬を使って睡眠をとっていたものの、不安になり病院に行くことにしたのです。

 1-2.適応障害の疑惑

症状について話をしてみると、寒暖差や気圧の急変化による影響や適応障害の可能性があるとの話をされました。

 

お医者さんのイラスト(全身) | かわいいフリー素材集 いらすとやこちらを飲めば楽になるので、症状が出たらしっかり服用してくださいね

 

はい、ありがとうございますっキュ

 

会社に行くと特に症状がひどくなるなどのことから、適応障害になってしまっている可能性が高いと言われてしまいました。

 

適応障害に関してはこのような本も参考になりますよ。

 

現在は休職はしていないものの、必要に応じて服薬の話をしながらできる仕事に取り組むようにしています。

2.社内ニート適応障害になった時の対処法

社内ニート適応障害になった際は以下のような対処法を取りましょう。

 

◎ここがポイント!

  • 原因と症状を分析する
  • かかりつけ医に相談する
  • 今後の仕事の方針を決める

 2-1.原因と症状を分析する

まずはなぜ症状が現れたのか、どのような場面だったか、その症状について詳しく記録するようにしてください。

 

メンタル系の病気は多く、判断が非常に難しいです。また、症状によって効く薬も異なってきます。そのため、症状が現れた際には5Wをはっきりとさせたうえで記録しておくようにしてください。

 2-2.かかりつけ医に相談する

症状をまとめたうえで、主治医に現状を伝えましょう。もしすぐには病院に行けない場合は、電話診療でどうすればいいか聞くのも一つの手段です。

※やっている病院とやっていない病院があるためご注意ください。また、有料です。

 

その上で、必要な場合はすぐに主治医のところに行くようにしてください。

 

症状が悪化するほど治りにくくなるからな

 2-3.今後の仕事の方針を決める

医者と相談したうえで、原因をなるべくハッキリとさせて今後の方針を決めましょう。

 

もし深刻な場合は休職や退職も検討するべきです。薬を飲めば仕事を続けられそうな場合は、服薬の記録をとりながら仕事を継続してください。その上で、症状やメンタルの調子を踏まえて今後どうするか決めていきましょう。

まとめ

 

社内ニートは楽に見えてストレスが溜まりやすい状態です。そのため、無意識のうちにストレスを溜めてしまい調子を崩して適応障害になってしまう恐れがあります。

 

そのため、普段感じない症状が出た際には数日間記録して様子を見た上で、病院へ相談に行くようにしてください。

 

ストレスと隣り合わせだからこそ社内ニートは無理せずいこうな

 

ブログ村参加中です!

応援よろしくお願いします!

お名前.com

ブログランキング・にほんブログ村へ