こんな人におすすめです!
・歩数を稼いでお得になっちゃうアプリってどんなのがあるの?という人
・自販機を使って飲み物を買うことが多い人
・サントリー Green Plusってどんなアプリなのか知りたい!という人
こんにちはっキュ!
Q太郎とシュゾーだ。
歩数でお得になっちゃうアプリを知りたいっキュ!
お前朝から市場に買い物、
リングフィット、土日はお散歩とせわしねえからな
喉乾きまくりっキュ
というわけで。
今回はサントリーさんが提供している
歩数や自動販売機の利用で
お得に飲み物が買えたりポイントが溜まっちゃうアプリ
「グリーン+」についてご紹介して行きます!
1.グリーンプラスってどんなアプリ?
自販機を使うとポイントが貯まる!
歩くとポイントが貯まるっキュ!
独自のポイントであるグリーンポイントを
歩数や自販機の利用に応じて獲得することで、
自販機の飲み物の購入に使えちゃうという
非常にお得なアプリです!
これを使うと50Pもらえるっキュ!
50円相当だっキュ!↓
JR1ZD9G3WNY9XOFH
更に今ならインストールすれば190P(飲み物1本分)貰えちゃいます!
登録時に上のコードをコピペして、
入力して登録すれば君も50PGETだぜ!
android
2.グリーンプラスの使い方
歩く!
飲み物を買う!
以上だっ!
大きく分けて3つの方法があります。
①1週間に一定歩数歩く
男性64400歩、女性58100歩が目標とされており、
これを達成すると5ポイントをもらうことができます。
キツくねっキュ(職場と家が近い)
俺は行けそうかな〜(職場から駅まで歩く)
これを達成できるかできないかは、かなり人による感じがしますね…。
ライフスタイルに依存していると思います。
グラフになってるから歩いた量が分かりやすくなってるぞ
歩数たらねぇっキュ…
②ミッションをクリアする
飲み物を何本以上購入するか、
一定歩数以上歩くとポイントが溜まります。
大体こんな感じだっキュ
まあ気長に貯められる感じだな
③飲み物を買う
以下のように飲み物を買うことでポイントが溜まります。
普通の飲み物→1ポイント
トクホの飲み物→5ポイント
健康に気を使ってる人にはおすすめっキュ
健康促進ってやつだな
3.グリーンプラスのメリットとデメリット
3-1.グリーンプラスのメリット
・位置情報が不要
・自販機を使う人は割とポイントが貯まる
・運営元が大手(サントリーの系列会社)
気長にポイントがたくさん貯められるっキュ
安全性も高めなのがGOODだな
トリマやMilesと比べると、ポイントはたまりにくいものの、
位置情報を必要とするアプリに比べると安全性はかなり高そうですね。
何より最大のメリットは!!
メリットは?
ポンタポイントかdポイントを連携しておくことで、
ポイントがそちらにも貯まるんです!
一石二鳥!
更にさらに、グリーンpayにはオートチャージ機能が存在しています。
これを利用して1000円チャージするごとに、
ポイントが80P貯まっちゃうんです!
2回で1本飲み物買えるじゃん!
いっぱい飲むっキュ〜(がぶがぶ
今ならダウンロード+飲み物の購入で390Pも貰えちゃうんです。
2本分!
ちなみに魔法のコード
JR1ZD9G3WNY9XOFH
を使うとさらに50P貰えるっキュ!!
飲み物によっては3本分だ!
3-2.グリーンプラスのデメリットは?
では、そんなメリットしかなさそうなグリーンプラスですが
デメリットも一つあります。
シュゾー
なんだ?
ポイント貯まったけど使える自販機ない
……。
サントリーの自販機(かつグリーンpayに対応している)ものでしか
ポイントを使うことはできません。
そのため、対応している自販機を探す必要があります。
基本的には会社の中にあることが多いらしいのですが、
Q太郎の会社の自販機はコカコーラでした。むねん。
イオンなどの施設に多いとの噂なので、Q太郎は必死に捜索中です。
見つけたらまとめ記事作るっキュ…
【2021/10/5〜12/23 期間限定】
ドラゴンクエストウォークがサントリーの自販機とコラボを始めたため、
こちらのゲームから期間限定で場所が
わかるみたいです。
頑張って探さないとっキュ
おまけ
仕事だりー
…ん?なんかこれ見たことあんな
帰宅後
Q太郎さー、これお前が言ってたやつ?
あああああああああああ!!!!
バグるな
ボクのポイント使うっキュ…?
俺自販機使わないからいいや
まとめ
・グリーンプラスは歩数や飲み物の購入に応じてグリーンポイントとポンタポイントかdポイントが貯まる!
・グリーンポイントは1P=1円のため還元率はかなり高めかつアプリの信頼 性も高い!
・自販機探しが最大の問題
自販機〜自販機〜
※Q太郎の住んでいる埼玉県内の自販機まとめは作成できれば作成します。※
(公開した今日から必死に探し始めています。)
俺の職場の自販機載せたら覚悟しとけよ
はい
はてなブログ参加中です! よろしくっキュ!