MENU

発達障害で仕事で悩んだり、障害で就職で困っている人向け!障害者職業センターってどんなところ?

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainこんにちはっキュ!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plainQ太郎とシュゾーだ。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plain今日は障害者職業センター

行って来ますっキュ

 

Q太郎は現在、発達障害(ADHD/ASD)を抱えながらも、

メンタル面で苦しまないで仕事をできる環境を求めて、

色々な情報収集を行なっている最中です。

 

大学卒業から勤めてた

仕事を辞めるというのは大きな転機…。

だからこそ、色々知っておいて損はないっキュ

 

幸いにも、会社にもまだ救いの手は残っているからこそ、

救いのあるうちに、自分でスッキリ仕事できる

環境を見つけたいっキュ

 

いいことじゃねえか!

 

そこでこちらの記事では

以下のような内容をご紹介していきます。

 

 

〇こちらの記事はこんな人におすすめです!

  • 障害者職業センターってどんなところなのか詳しく知りたい人
  • 発達障害を抱えながら仕事をしているけれど、なかなかうまく行かずに悩みを抱えている方
  • 発達障害や障害があるけれど仕事ができるか不安、できる仕事を探したい人

 

こちらの記事を読んで、

発達障害者の人を支えてくれる支援センターの知識をつけてほしいぜ!

 

 

1.障害者支援センターってどんなところ?利用できるサービスを知りたい!

 

障害者職業センターは、

手帳の有無や年齢、現在就業中かどうか…。

 

そんな条件なしで利用可能な

障害者の人が上手に働いていけるように

工夫や助言、サポートをしてくれる公共機関になります。

 

具体的には、以下のような内容のサポートを実施しています。

 

◎ここがポイント!

職業訓練
・ジョブコーチ
・各種講座などなど …。

 

色々なサポートを受けるコトができるんだっキュ~

もちろん無料で利用可能です。

 

そのため、仕事を探したい…という方から、

今のお仕事で悩みを抱えている方まで

お気軽に利用可能ですよ。

 

2.障害者支援センターの説明会、サービスについて聞いてきた体験談!

 

取り敢えず利用するためには、一度説明会を

受ける必要があるとのことで、

早速近くのセンターを予約して訪ねましたっキュ

 

基本的に利用者向けの説明会からスタートなため、

サイトを確認するか電話でお近くの障害者職業センターの予約を取りましょう。

 

説明会はサイトとか見てなかったり、

調査をしていない人向けっキュね~



f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainこんな感じの資料と映像で丁寧に説明してくれるっキュ

 

 

職業評価では結構色んな所を見てもらえます。

基本的に、本格的な利用が可能なのは3〜4回目くらいからになります。

(職能テストの後から)

 

必要な持ち物は以下の通りっキュ

 

◎ここがポイント!

お薬手帳

・WISCのテスト結果

・記入する用紙

(公式HPよりダウンロードできます)

 

話を聞いた後は希望する方は面談を受けられるっキュ

 

簡単に話内容を聞いてもらったうえで、

どのような方針で進めていくのがよさそうか、

簡単な話をしていくことになります。

 

まとめ

  • 障害者職業センター発達障害以外にもすべての障害を持つ人が利用可能な、お仕事の悩み相談から助言、サポートと多岐なサービスを受けられる公共機関!
  • 障害者職業センターは3~4回通って職業評価をしたうえで、今後のサポートを相談していく流れで利用する
  • 障害者職業センターは手帳なしアリ問わず、無料で利用できるため、気軽に利用が可能!

 

障害を抱えており、仕事で小さな悩みを抱えてしまっている人は

ぜひとも利用を検討してみてくれよな!!

 

はてなブログ参加中です!

よろしくっキュ!

お名前.com

ブログランキング・にほんブログ村へ