MENU

アイビスペイントの制作時間の見方と注意点について

公式サイトより引用

 

アイビスペイントはパソコンやタブレットスマートフォンでイラストを描くためのツールの一つです。イラストを描く際にどれだけ時間がかかったか制作時間を確認することができます。

 

そこで、こちらの記事ではアイビスペイントの制作時間についてと注意点について説明していきます。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainこんにちはっキュ!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plainQ太郎とシュゾーだ。

 

今回のイラストは3時間くらいかけて描いたっキュ

 

どれどれ?…13時間になってるけど…そんなにかけたのか?

 

なんか表記がおかしいっキュ~!?

 

そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます!

〇こちらの記事はこんな人におすすめです!

  • アイビスペイントで制作時間を確認する方法について知りたい方

  • アイビスペイントで制作時間を確認する際の注意点について知りたい方

 

こちらの記事を参考に、アイビスペイントでイラストを描くのにかけた時間をチェックしてみてくれよな

 

アイビスペイントに関する記事は以下のリンク先にまとめられています。

qtaro-to-syuzo.hateblo.jp

 

1.アイビスペイントの制作時間について

アイビスペイントの制作時間とは、キャンバス選択時にイラストの下に表示される作成時間を指します。

 

上図のように〇時間〇分形式で表示されます。

2.アイビスペイントの制作時間の注意点

アイビスペイントの制作時間には「アプリをスリープにしたまま放置している時間」なども含まれています。そのため、キャンバスを開きっぱなしにしていても制作時間が増えていってしまうのです。

 

また、バグによって制作時間がおかしくなっている事象も起こっています。そのため、100%正しいわけではない点に注意してください。

まとめ

  • アイビスペイントの制作時間は作品を選択した際の画面の下部に表示される

  • アイビスペイントの制作時間は「作品を開いていた時間」の合計であり、スリープ中も含まれるため注意

 

このように、アイビスペイントの制作時間は絵が開かれていた時間(スリープ含めて)が表示されています。

また、バグによっておかしな時間になっていることも少なくはありません。

 

そのため、鵜吞みにしないように注意してくださいね。