TRPGプレイヤーの中には、メンヘラ(メンタルヘラスメント。こころの病気を患っている問題のある人たちを指す)が多いのではないかともいわれています。もちろん、メンヘラの人もいますが全員がそうというわけではありません。
こちらの記事では、TRPGゲーマーにメンヘラが多いのか、その理由について解説していきます。
こんにちはっキュ!
Q太郎とシュゾーだ。
TRPGゲーマーにメンヘラが多いって言われてるっキュ…
そういう噂もあるよなあ
実際そんなことないと思うっキュ!
そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます!
〇こちらの記事はこんな人におすすめです!
こちらの記事を参考に、
TRPGをしている人にメンヘラが多いのか知ってくれよな
TRPGに関する記事は以下のリンク先にまとめられています。
1.TRPGプレイヤーはメンヘラが多い?
TRPGプレイヤーにメンヘラが多いというわけではありません。一部で問題になっている人たちがメンヘラ傾向があるというだけです。
SNSでトラブルに合った人たちが、「TRPGでメンヘラにあった」とツイートするために、メンヘラが多いと感じてしまうことはあるでしょう。
あくまでトラブルにあった人のツイートの反応がきっかけで、色々な人に広まった結果「メンヘラが多い」という説が生まれたと言えます。
そのため、メンヘラだから皆悪いゲーマーであるという思い込みは控えましょう。
2.TRPGでメンヘラが多いと言われる理由3選
TRPGでメンヘラが多いと言われる理由は以下の通りです。
◎ここがポイント!
- 人と繋がることができるため
- 寂しさを紛らわせられるため
- 自分ではない存在としてふるまえるため
2-1.人と繋がることができるため
メンヘラの中には、人と繋がることが苦手な傾向がある人がいます。しかし、TRPGであれば人と会話し、繋がることが可能です。
加えて、最近はオンラインセッション(オンセ)もあるためますます手軽に遊べるようになりました。
このことからメンヘラの方でも遊びやすくなったことが理由として考えられます。
2-2.寂しさを紛らわせられるため
TRPGは人と会話をすることが必要不可欠なゲームです。そのため、会話を通じて寂しさや孤独を紛らわせることができます。
実際に僕も卓を詰め込みまくるメンヘラの人を見たことがあるっキュ
このように、人との交流を通じて孤独を紛らわせるためにTRPGにのめり込むメンヘラの人もいます。
2-3.自分ではない存在としてふるまえるため
TRPGではキャラクターを作成して、自分以外の存在として振る舞えます。そのため、キャラクターに自己を投影することでこころの病気を忘れようとする人もいます。
これ以外にも、メンヘラの人がTRPGにハマる理由には様々なものがあります。
まとめ
TRPGをしている人=みんなメンヘラというわけではありません。そのため、メンヘラだからこの人は悪いゲーマーと決めつけるのはくれぐれも控えてください。
むしろあなたがマナーの悪いゲーマーだと思われてしまいますよ?
TRPGにメンヘラがハマる理由は人とつながり、孤独を晴らせるためです。ただし、あくまでTRPGをしている時のみしか心は晴れないでしょう。
メンヘラの方は通院しながら楽しくTRPGを遊べるよう、
周囲の人は気をかけるよう心がけてくださいっキュ
ブログ村参加中です!
応援よろしくお願いします!