自分だけのお気に入りのTRPGシステムを見つけてみて下さいね。
こんにちはっキュ!
Q太郎とシュゾーだ。
TRPGと一概に言っても、ゲームのゲームソフトのように様々なシステムがあります。
そのため、どのような世界観が好きか、どれくらいのお金がかけられるか、分かりやすいかなどで自分に合ったTRPGのシステムを見つけていく必要があります。
TRPG システムって色々あってどんな物が
合っているのかちっとも分からんっキュ
まぁ人の好みは星の数だけあるからな
そこでこちらの記事ではブログで紹介してきたTRPGシステムについての紹介記事をまとめました。
ぜひとも皆さんシステム選びにお悩みになった時に
参考にしてみて下さいっキュ〜!
- 1.初心者向け!おすすめTRPGシステム紹介記事まとめ
- 2.無料で遊べる 初心者向けTRPGシステム紹介記事
- 3.TRPG初心者さんに大人気のシステム記事まとめ
- 4.それ以外のTRPGシステムについての紹介記事まとめ
1.初心者向け!おすすめTRPGシステム紹介記事まとめ
以下の記事では無料プレイ可能な初心者向けのシステムを3つ紹介しています。
※ 随時追加していきます※
2.無料で遊べる 初心者向けTRPGシステム紹介記事
まずは初心者でも遊びやすい、無料でプレイ可能のシステムを紹介します。
2-1.エモクロアTRPG
エモクロアTRPGは、Webサイトで無料公開されている、共鳴者と呼ばれる普通の人々が様々な事件に巻き込まれていくシステムです。
エモクロアTRPGは完全無料のシステムなだけでなく、ルールもシンプルかつプレイ人口も多く、キャラクター作成も簡単なため、初心者さんには特におすすめです。
紹介記事は以下のリンク先をご覧下さい。
3.TRPG初心者さんに大人気のシステム記事まとめ
続いてTRPG初心者さんにも人気かつ、知名度の高いシステム紹介をまとめていきます。
3-1.クトゥルフ神話TRPG (6版、7版)
クトゥルフ神話TRPGは、ニコニコ動画でTRPGの人気のシステムです。最近は6版と7版の2種類があり、7版はプレイヤー向けのクイックスタートガイドが無料で公開されているため、初心者さんでも手軽にプレイしやすくなりました。
ただ、まだまだ人気シナリオの多くは6版対応だったりするため、
6版の人口の方が多いのが現実だ
CoCについての紹介記事については、以下リンク先をご覧下さい。
※現在作成中です。
3-2.インセイン
インセインは「マルチホラー・ジャンルTRPG」というシステムであり、幅広い種類のホラーや怪奇現象などに立ち向かう「逢魔が人」というPCを作成するシステムです。
狂気カードというカードで狂気をデータ的に管理するシステムであり、幅広いジャンルのシナリオをプレイ可能です。
Boothでも多くのシナリオが配布されているし、公式からも
色々なシナリオが提供されているので既存シナリオで遊びやすいっキュ
インセインについては以下の記事をご覧ください。
3-3.ソード・ワールド
ソード・ワールドは西洋風のファンタジー世界を舞台にした、王道のファンタジー世界でダンジョンハックなどを楽しめるシステムです。モンスターを倒して、剣の欠片というアイテムを集めることで武器を強化したり、お金を稼いでいくシステムです。
歴史も長く、様々なジョブや種族のキャラクターを作成可能になります。
サプリメントも豊富かつ、基本ルールブックからでも遊べるため
初心者さんにもベテランさんにも優しいシステムだな!
こちらは手軽に遊べるビルディングBOXというシステムの紹介になります。
4.それ以外のTRPGシステムについての紹介記事まとめ
それ以外にも様々なシステムがあります。個性豊かなシステムについて、詳しく紹介していきます。
4-1.モノトーンミュージアムRPG
モノトーンミュージアムRPGは、ダークファンタジーをテーマにしたシステムです。
「御標」と呼ばれる神様からのお告げに従わなければならない世界で、「御標」を悪いお告げに変えてバッドエンドに導こうとする「伽藍」を倒す存在「紡ぎ手」のPCを作成して遊ぶTRPGです。
世界観が独特かつ魅力的なだけでなく、作者兼イラストレイターの
すがのたすく先生のイラストが幻想的なのも魅力だっキュ!
データブック「カッサンドラの書架」についての紹介及びレビュー記事です。
4-2.ダンジョン&ドラゴンズ
ダンジョン&ドラゴンズは元祖TRPGであり、アメリカで生まれたナラティブさが魅力のTRPGシステムです。ファンタジー世界を自由な発想で冒険して、依頼を解決していきながらキャラを成長させていくのが魅力のシンプルなファンタジー系システムです。
ルールブックの一部は無料で公開されており、本格的にプレイしたい場合は
プレイヤーズガイドとマスター用ガイドの2種類が必要になります。
D&Dをこれから始めたい方はこちらの記事をご覧ください!
4-3.虚構侵食TRPG
虚構侵食TRPGは「映画の世界を元にした虚構世界」に迷い込んだPC達を作成して、虚構世界の核となっている存在を倒すシステムです。
映画をモデルにした様々なシナリオがTALTOさんで公開されているし、
自分の好きな映画をモデルにしたシナリオも作成可能っキュ~
4-4.アリアンロッドTRPG2E
アリアンロッドTRPG2EはFF14やラグナロクオンラインなどの日本のファンタジー系ネットゲームなどのような、ライトなファンタジー世界を楽しめるTRPGになります。
ソードワールドに比べるとダンジョンはシンプルになっており、
複数のクラスを組み合わせたり転職ができるのが独自の魅力だな
4-5.オクトパストラベラーTRPG
オクトパストラベラーTRPGはゲームが原作になっているシステムになります。原作の設定を活かしつつ、遊びやすい作品に仕上がっていますよ。
4-6.ピーカーブー
ピーカーブーはサイコロフィクションの記念すべき第1弾です。お化けと子供がペアになって冒険を繰り広げるシステムになります。
4-7.東方Project 幻想ナラトグラフ
東方Projectを原作として、キャラクター達をPCにして遊べるシステムです。人気のキャラが勢ぞろいしていますよ。
はてなブログ参加中です!
よろしくっキュ!