公式サイトより引用:https://ibispaint.com/
アイビスペイントのイラストデータはアプリ内に保存されています。そのため、アプリが消えてしまったり、スマートフォンの初期化を行なってしまうと描いたイラストのデータも消えてしまいます。
せっかく描いたイラストのデータも復元することは難しいです。そこで、こちらの記事ではアイビスペイントで消えてしまった作品を復元できるようにするための方法2選を紹介します。
こんにちはっキュ!
Q太郎とシュゾーだ。
わーん!タブレットを初期化したらイラストのデータが消えちゃうっキュ
しっかりバックアップを取っておくんだ
どうやって取ればいいんだっキュ?
そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます!
〇こちらの記事はこんな人におすすめです!
こちらの記事を参考に、大切なイラストのデータを保管しておこうな
アイビスペイントに関する記事は以下のリンク先にまとまっています。
1.アイビスペイントで消えたイラストのデータを復元することはできるの?
結論としてはバックアップを取っておかなければ不可能です。もしiPhoneやタブレットのアプリのバックアップを取得しておけば、復旧できる可能性もあります。
しかし、確実とは断言できません。
そのため、スマホやタブレットを初期化する際やなくしたくないデータがある場合は、バックアップを取得しておかなければいけません。
2.アイビスペイントで消えたデータを復元させるための2つの方法
せっかく描いたイラストの元データが消えてしまうのは非常に辛いでしょう。
そこで、こちらの記事ではアイビスペイントで元データを紛失する事態を避けるための2つの方法をご紹介します。
2-1.手動でバックアップを取っておく
1つ1つのデータをバックアップ可能です。特定のデータや作業中のもののみなど、少数のデータのバックアップのみで良ければ手動で保管しておきましょう。
手順は以下の通りです。
1.アイビスのバックアップを取得したいデータのインポートボタンをタップする
2.「ibisPaint作品ファイル」形式を選択する
以上でデータを保存しておくことが可能です。ドロップボックスなどの任意の場所にファイルを置いておきましょう。
バックアップのデータから復旧したい場合は、アイビスペイントのアプリにデータを読み込ませればOKです。そのため、復元したいデータが限られている場合は手動でバックアップを取得しておくようにしましょう。
2-2.クラウドストレージ機能を使う
クラウドストレージ機能とは、アイビスのデータサーバーにバックアップを保存しておくことが可能なサービスです。
こちらを使えば、いちいち手動でバックアップする必要はありません。決まった容量の範囲内なら自動でデータを保存しておくことができます。
ただし、無料版と有償版(課金している人)でクラウドストレージに保管しておける容量は異なります。
- 無償版 64MB
- 有償版(プレミアム会員) 20GB
無償版(64MB)で保存しておけるデータはせいぜい10個程度だ
いっぱい保管しておきたいなら課金をおすすめするっキュ
このように、クラウドストレージ機能を使えば簡単にデータのバックアップを取得できます。そのため、データを消してしまった時も簡単に復元することが可能です。
まとめ
-
アイビスペイントのデータを消してしまった際に復旧することは困難である
-
アイビスペイントのデータを消した時に備えて必要なデータはバックアップを取っておくこと
-
アイビスペイントのデータを大量にバックアップしておきたい場合は課金してプレミアム会員になるのがおすすめ
アイビスペイントのイラストの元データは一度消してしまうと復旧できません。そのため、バックアップを取得しておく必要があります。
作業しているデータさえ残ればいい、という方は手動で消えたら困るデータのバックアップを取得しておきましょう。手動で取るのが面倒、忘れてしまいそうな方はクラウドストレージ機能を有効活用してみてください。
アイビスペイントのイラストの元データが消えてもいいよう対策っキュ
ブログ村参加中です!
応援よろしくお願いします!