こんにちはっキュ!滅茶苦茶お土産買ったっキュね。
Q太郎とシュゾーだ。しかもこれ渋Payの還元で実質無料だからすごいよな。
2人はこのゴールデンウィークに伊香保温泉に行ってきました。結果としてそのお土産代が実質無料になった経験をしました。事前に計画していたわけではなくたまたまです。こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます!
〇こちらの記事はこんな人におすすめです!
- 渋川温泉・伊香保温泉旅行を考えている方。
- 旅行をお得にしたい方。
- 渋Payについて知りたい方。
1.渋Pay20%還元について詳しく!
渋Payは、群馬県渋川市が発行するデジタル地域通貨です。スマートフォンアプリまたは専用カードにチャージして利用でき、地域経済の活性化や新型コロナウイルス感染症の影響に対応するためのツールとして導入されました。令和6年には、渋Payポイント還元キャンペーンが実施され、利用者は最大20%のポイント還元を受けることができます。
キャンペーンの詳細は以下の通りです:
ポイント付与期間:令和6年4月1日から8月31日まで
還元方法:登録加盟店で渋Payで支払うと、決済額の最大20%がポイントとして即時還元されます。
ポイント還元上限:お一人様期間中、10,000ポイントまで
ポイント有効期限:還元ポイントは令和6年8月31日までに利用してください。
専用アプリやカードでのチャージ方法には、セブン銀行ATMやクレジットカードを使用することができます。このキャンペーンは、渋Payの普及と地域内消費の促進を目的としています。
今回は地域活性化の流れにうまいこと乗れたっキュね。
現地行って知ったからな。かなりお得だった。
2.渋Payは旅館の支払いに使用可能!
でもただ20%だけだったら目的無いと使いにくっキュね。
渋川周辺は観光地域だからな。宿泊でドカッと使うことができるぞ。今回は2人で3万円だったから6000ポイントだな。
渋川市は、群馬県の中央部に位置し、豊かな自然と歴史的な観光スポットが多く存在する地域です。特に、伊香保温泉を中心とした観光地として知られており、温泉街の石段や周辺の自然景観が訪れる人々を魅了しています。
伊香保温泉は日本を代表する温泉地の一つで、美しい石段街が有名です。温泉街には多くの旅館や露天風呂があり、訪れる人々に癒しを提供しています。
旅館に泊まるのは数万円かかるはずですので、還元ポイントも多くもらうことができるはずです。
3.注意!そのまま旅館のお土産で使えない場合も?
ポイントは旅館代金を払った後に20%還元されます。
2人はそのあと旅館のお土産コーナーで買い物をしようと思ったのですが…?
店員さん「すみませんここでは使えないのでお部屋付けになります」
え・・・?もうチェックアウトしちゃったんですが。
2人が行った宿のお土産コーナーでは渋Pay払いがそのままできませんでした。
相談したところ、フロントに行って再び払うことで対応が可能でした。フロントで使えてもそのまま同じ宿内のお土産屋さんでは使えないこともあるため注意です。
まとめ
- 渋Payは渋川で使える地域通貨で20%還元中。
- 渋川は温泉宿で有名なのでそこで使おう。
- お土産屋さんで使えない場合もあるので使える場所・タイミングを確認しよう。
しかし宿のバイキングすごかったな。
喰いすぎだっキュ。しばらく節制っキュ。
そんな~
ブログ村参加中です!
応援よろしくお願いします!