MENU

🍜 麺や金時(江古田)── 究極の本格ラーメンレビュー

おいしいラーメンはもはや芸術です!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainこんにちはっキュ!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plainQ太郎とシュゾーだ。今日は麺や金時さんに来たぞ。

 

おいしいラーメンは気軽に楽しめるので2人はときどき行っています。

そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます!

〇こちらの記事はこんな人におすすめです!

  • 本格ラーメン好きで“百名店”巡りが趣味の人
  • “塩らぁ麺”の奥深さを知りたい人
  • 江古田・練馬エリアで外食に迷っている人

 

 

 

1.麺や金時ってどんなお店?

ミシュランガイド東京・ビブグルマン選出、さらに食べログ「百名店」にも連続掲載された実力派です。

店舗はカウンター7席のみ、落ち着いた住宅街の路地にひっそりとあるため、まさに“隠れ家”の風情。なお、現金のみ・予約不可なのでご注意を。

 

店舗基本情報(2025年7月現在)

    • 住所:東京都練馬区小竹町1-2-7(江古田駅徒歩約7分) 

    • 営業時間

      • 火~金:11:00–14:15/18:00–19:45

      • 土:11:00–14:15(土夜営業なし)

    • 注意事項:現金のみ・予約不可・券売機で注文

 

2.夜の混雑状況。お店の様子。

2人は平日夜19時ごろにつきました。列は無く、すぐに券売機で食券を買って入ることが出来ました。

やっぱりラーメンは夕飯じゃなくてお昼がメインだな。

まあまあ駅から遠いのも人が少ない理由かもしれないっキュね。

平日夜のお店の前の様子です。

お店には数人の客がいましたが、回転率がよいこともありすぐ入ることが出来ました。店内は大きくなく、カウンターはおしゃれでしたが長居ができる雰囲気ではありませんでした。有名人のサインや、各賞が飾られていました。1人で切り盛りされているようです。

 

3.“塩らぁ麺”の奥深さ

透き通るスープが高級感がありますね。

すげースープがあっさりしつつもうまみがあるぜ!

具材1つ1つがこだわりが感じられるっキュ。

見た目の透き通ったスープにまずびっくり。一口飲んでみると、鶏のだしがすごくやさしくて、でもちゃんと旨味があって、ずっと飲んでいたくなる味。あっさりしてるのに物足りなさは全然なくて、なんだか上品なお吸い物みたいな印象でした。

麺は細めでツルツルしてて、スープとの相性もバッチリ。鶏チャーシューやワンタン、海老団子もどれも手が込んでて、一つ一つが美味しい。派手さはないけど、丁寧に作られてるのが伝わってきて、食べ終わる頃には「また来たいな」って素直に思える一杯でした。

まとめ

  • 塩らぁ麺の完成度が圧倒的
  • 平日夜は空いている
  • 練馬・江古田エリアの隠れた名店

うまかったな!また来てたくさん食べたいぜ。

太るから時々にするっキュよ。

はーい。