こんにちはっキュ!
Q太郎とシュゾーだ。
〇こちらの記事はこんな人におすすめです!
- 池袋西口側でカフェを探している方
- 池袋で勉強・作業・お喋りできる場所を探している方
- 本と珈琲 梟書茶房 [FUKUROSHOSABO] の混雑・待ち時間について知りたい方。
- 1.池袋で大人気のカフェ本と珈琲 梟書茶房 [FUKUROSHOSABO] ってどんなお店?
- 2.池袋で大人気のカフェ本と珈琲 梟書茶房 [FUKUROSHOSABO] 開店時間・休日の行列の具合
- 3.池袋で大人気のカフェ本と珈琲 梟書茶房 [FUKUROSHOSABO] お店の雰囲気・メニュー・味について
俺、人生においてやってみたいことが1つあるんだ。
なんだっキュ突然。
カフェでコーヒーを飲みながら読書することだ。
普通にやれっキュ。
そんなわけで最適なお店「本と珈琲 梟書茶房」に行くぞ!
1.池袋で大人気のカフェ本と珈琲 梟書茶房 [FUKUROSHOSABO] ってどんなお店?
ドトールコーヒーの新業態カフェ&ブックも売ってるお店だ。
ドトールってあのいろんな駅とかにあるコーヒーだっキュ?
株式会社ドトールコーヒーはよく見るドトールだけではなく、様々な形態の店を展開しています。その一つが池袋にある「本と珈琲 梟書茶房」です。
ドトールが誇る“珈琲賢者”菅野眞博と神楽坂・かもめブックス代表 柳下恭平氏とのコラボレーションで生まれた、『選りすぐりの本』と『その本のための珈琲』との出合いを楽しめるコンセプトカフェ。それがカフェ本と珈琲 梟書茶房です。
お客様に合わせたコンセプトで店を作っているってところだな。
特別感があって楽しみっキュ!
2.池袋で大人気のカフェ本と珈琲 梟書茶房 [FUKUROSHOSABO] 開店時間・休日の行列の具合
開店時間は10時30分からっキュ!早めにやっててうれしいっキュ!
土曜の11:45ごろ着いたな。名前を書いてっと・・・
店の中はまあまあ混んでるけど待ってる人は1人だけっキュ!
しかも高級そうなふかふかソファーで待てるのか。こりゃ待ち時間も楽しみだな。
結局二人が通されたのは5分もかかりませんでした。しかし、1時間後二人が買える時にはかなりの人数が待っており、ソファー以外にも立って待っている人はいました。後に予定が入っている場合は、早めに行った方がいいでしょう。
3.池袋で大人気のカフェ本と珈琲 梟書茶房 [FUKUROSHOSABO] お店の雰囲気・メニュー・味について
クラシックで雰囲気がいいっキュ!
落ち着ける感じだな。
本が売ってるけど、表紙が見えないっキュ!なんだこれっキュ!
お勧めが書いてある。中身がわからないからこそドキドキ感があるな。
ガチャだっキュ?
そうじゃない。
お店の中には自由に読んでいい本や雑誌が置いてあって楽しめるっキュ!
一人で行ってもゆっくり楽しめそうだな。
席やメニューもオシャレだな。
この切り替えスイッチでお店の人呼び出すっキュ?
ただの明かりだな。
これが俺が望んでいた「本と珈琲のセット」だ!
なんだっキュこれ。
「梟叢書」と「叢書ブレンド」のセットです。
テーマに合わせて「本」と「コーヒー」を提供するもので、カフェでコーヒーを飲みながら読書をしたいという要望には最適なものでしょう。
落ち着ける空間・・・美味しいコーヒー・・・それに合わせた本・・・一生に一度はやってみたいな。
別に気に入ったならまた来るっキュ。
それはそれとして、これだけじゃお腹すくから他の軽食やスイーツもうまそうだな。
太るっキュよ。
今回はフレンチシフォンもカラメリゼされたバナナと一緒で甘くもあり苦くもある。非常にクオリティの高いものでした。
まとめ
- 本と珈琲 梟書茶房 [FUKUROSHOSABO] は落ち着いた雰囲気のカフェ。
- 休日は時間によっては空いているが混んでいるときもある。予約はできないので他の候補も考えておこう。
- 雰囲気がいいのでデートにもおすすめ。ゆっくりできます。
ところでこの本読み終わったならメルカリに売っていいっキュ?
別にいいけどさ。
はてなブログ参加中です!
よろしくっキュ!