〇こんな人におすすめです!
・爪噛み癖のせいで爪がぼろぼろ…見た目が悪いのを改善したいとお悩みのあなた!
・綺麗な爪を目指して頑張ってみたいけれどおすすめのグッズがあるのか知りたいという方!
・爪噛み防止マニキュアを実際に使って爪噛みをやめられるの?安全性ってどうなの?いろいろ知りたいという人!
↑こんなリスクが待っているかもしれませんよ…?
こんにちはっキュ!
Q太郎とシュゾーだ。
前回の記事はこちら!↓
爪噛み癖がやめられないQ太郎…。
爪がボロボロだと衛生面的にもよくないですし、
人に見せられないのでなかなか苦しいですよね…。
Q太郎もそんな日々を過ごしていました。
しかし、実際に爪噛み防止マニキュアを買うに至らない。
そんなところで光明が!
誕生日になんとなくamazonのリストに入れておいたら
もらえたっキュ!!
やったじゃねえか!
というわけで、今回こちらの記事では
爪噛み防止マニキュア「マヴァラ バイターストップ」を試してみた感想や、
安全性などについてのレビューをまとめていこうと思います!
脱!爪噛み癖!綺麗な爪を目指すっキュ!
1.爪噛みをやめた方がいい理由
そもそもなんで爪噛みってやめたほうがいいっキュ?
貰っておいてそこからかよ…
というわけで。前回の記事ではご紹介しなかった、
爪噛みをやめた方がいい理由についてまずはお話していきましょう。
まぁ簡単にまとめてやるよ。
・他人に悪印象を与える
・爪が変形してしまう
・衛生的じゃない
↓病気については詳しくはこちら!↓
咬爪症の症状,原因と治療の病院を探す | 病院検索・名医検索【ホスピタ】
まぁ見た目も悪いし身体にも悪いってワケ
病気は嫌っキュ…
爪噛み 病気で調べると結構色々出てくるんだぞ。
死んじゃうっキュ…?
おいおい、だからそのために貰ったマニキュア試すんだろ
2.マヴァラ バイターストップについて
↓amazonのリンクになります。
一言でいうと口に入ると苦いマニキュアだっキュ
トップコート(爪に塗る透明なマニキュア)のため、塗るだけでOK!な感じです。
簡単だな
3.マヴァラ バイターストップの安全性について
3-1.マヴァラの苦みの元について
安息香酸デナトニウムという物質が含まれており、
これが苦みの元になっているそうです。
ぺっぺっ!苦いっキュ!
ギネスにも登録されている苦さらしいぜ
いわゆる誤飲防止のために使われる物質であり、口に含むと
とにかく苦い味が口に広がります。
この味で爪噛みを防止しようというメカニズムみたいですね。
【参考】
マヴァラ バイターストップN|フォルディ株式会社|歯科材料・歯科器械ディーラー|製品情報
3-2.安息香酸デナトニウムって安全なの?
こんなに苦いのに安全って本当っキュ?
その点についても研究結果はしっかりあって、問題ないことも
お墨付きみたいだぜ
深くは説明しませんが、いろいろと文献も出ています。↓一例
http://www.tokyo-eiken.go.jp/files/archive/issue/kenkyunenpo/nenpou57/57-18.pdf
microSDやニンテンドーswitchにも誤飲防止のために使われている
実績が存在しています。
このことから、他の苦みのある物質に比べると安全性の方面ではかなり
お墨付きといえるのではないでしょうか。
ぺっぺっ
switchのソフト苦いっキュ
お前さぁそういうことやめとけよ…。
まとめ
・爪噛みは人に悪い印象を与えるだけではなく、衛生面のデメリットもあり、最悪病気などに至る可能性もある
・爪噛み防止用マニキュア「マヴァラ バイターストップ」は口に含むと苦いマニキュアであり、使い方は塗るだけで簡単!
・苦みの成分は安息香酸デナトニウムという物質が使われており、安全性に関しても比較的高いことが研究結果から保証されています!
もしも海外のものが気になる…という方には
↓日本製のものもあるみたいですよ。↓
【かむピタ】累計販売数120,000個を突破した爪噛み指しゃぶり防止マニキュア【送料無料】
※2021/11/11追記※
マヴァラを1~2週間程度続けて利用してみました。
毎日塗らないでもいいのは便利だっキュね
マヴァラはいわゆるトップコートなので数日に1回塗り重ねればOK。
基本的にずぼらなQ太郎でも継続しやすいので嬉しいですね。
ちなみに爪噛みは防止できたかというと…。
ててーん!!
おおおおおおおお!!
料理の味見の際に、苦いのが移るのが嫌なのと
味見したときに指が口に入るので味が分かりにくくなるため、
爪噛みはかなりやめられました。少しずつ白いところが増えてきて、
Q太郎としてもかなり嬉しいですね。
これなら継続していけそうだっキュ~!!
頑張れ~~~!!!
はてなブログ参加中です! よろしくっキュ!