社内ニートとは職場で仕事がない人達を指します。仕事を振ってもらえないため、毎日特に何もやることなく過ごしています。
しかし、そのような人を見ていて周りの仕事がある人は良い印象を抱かないでしょう。なぜクビにならないのか疑問に思う人も少なくはありません。
そこで、こちらの記事では社内ニートがなぜクビにならないのか、簡単に見ていきましょう。その上で、クビにならないようにするためにしておきたいことをまとめていきます。
こんにちはっキュ!
Q太郎とシュゾーだ。
社内ニートなんだけどクビにならないか毎日不安だっキュ…
そう簡単にはクビにはならないから安心しろ
どうしてそう言い切れるんだっキュ?
そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます!
〇こちらの記事はこんな人におすすめです!
こちらの記事を参考に、社内ニートがなぜクビにならないのか
その理由をしっかりと押さえておこうな
1.社内ニートがなぜクビにならないのか簡単に理由を解説
社内ニートがなぜクビにならないのか、それは法律によって守られているからです。
労働契約法において、クビにする条件は以下のように定義されています。
(解雇)
第十六条 解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。
簡単に言えば第三者から見ても納得できる理由がない、
社会一般的に相応である理由がない場合はクビにできないってことだ
社内ニートの場合、仕事をしていないわけではありません。
あくまで「仕事を振られないだけ」のため、仕事をできていないだけのためクビにするのは理不尽と判断されてしまうのです。
例え仕事を振られない理由が能力不足であったとしても、それは会社が教育していないことが原因です。そのため、理不尽と扱われてしまいます。
このように、社内ニートがなぜクビにならないのか、その理由は労働契約法によって雇用者が守られているからです。
2.社内ニートがクビにならないためにやるべき3つのこと
このように、社内ニートがクビにならない理由は法律で守られているためです。しかし、振舞い方によってはクビにされてしまっても仕方がないとみなされてしまうでしょう。
そこで、こちらの記事では社内ニートがクビにならないためにするべき3つのことを紹介していきます。
2-1.周囲から見て明らかなサボりはしない
周りから見て明らかにサボりだと思われてしまうことは避けましょう。評価が下がり、注意を受けてしまう可能性あります。
注意が繰り返されて、評価が低下することでクビになっても仕方がない口実になってしまう可能性があるでしょう。
サボり以外にも評価が下がるような行動はクビになるリスクを高めるため厳禁です。気を付けるようにしてください。
2-2.社内規定に反することはしない
会社のルールに反することをした場合、勧告や各種罰則を受ける原因になってしまいます。この罰則の1つが「クビ」「退職勧告」です。
社内規定は会社によりますが、基本的に以下のようなことが書かれています。
◎ここがポイント!
- 会社でトラブルを起こさない
- 盗難などの犯罪を働かない
- 仕事中に関係のないことをしない
そのため、自社の社内規定を確認したうえでルールを守るように心がけてください。
2-3.異動・転勤にならないよう気を付ける
労働者は法律によって守られていますが、避けられないものがあります。
それが「異動」「転勤」です。
労働者は異動や転勤の命令を避けることができないっキュ
そのため、クビにするために遠方への異動を命じるケースがある
これが所謂左遷というものです。基本的に雇用されている側は会社からの業務命令に逆らうことはできません。そのため、異動や転勤の命令に逆らうことはできないのです。
勤務態度の悪さなどを理由に、左遷になるリスクがあるためその点には注意をしてください。
まとめ
- 社内ニートがなぜクビにならないのか、その理由は法律によって守れないためである
- 社内ニートがクビにならないようにするためにも、異動や転勤にならないよう社内規定を守って周囲にマイナスの印象を与えないよう行動すること
社内ニートがなぜクビにならないのか疑問に思う方も多いでしょうが、その理由は雇用者が法律によって守られているためです。そのため、よほど横暴なことをしなければ社内ニートでもクビになる可能性は非常に低いでしょう。
ただし、会社の決まりや評価によっては左遷という形で辞めるよう暗黙の指示を出される可能性があります。その場合は、転職などを検討してみてください。
解雇されないようにするためにも参考にしてみるといいですよ。
ブログ村参加中です!
応援よろしくお願いします!