MENU

TRPGをする際にコマとして使える物3選 メリットとデメリットも解説

オフラインでTRPGをする際に必要になるものの1つがコマです。専用のコマを使うこともできますが、こだわりたい方は自分のお気に入りのコマを購入するのもいいでしょう。

 

こちらの記事ではTRPGでコマとして使える物とメリット、デメリットを紹介していきます。


f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainこんにちはっキュ!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plainQ太郎とシュゾーだ。

 

TRPGのコマ、何を使うか悩むっキュ...

 

好きなものを使っていいんだぞ

 

せっかくだしこだわりたいところだっキュ

 

そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます!

〇こちらの記事はこんな人におすすめです!

  • TRPGのオフラインセッションで使えるコマを探している方

  • TRPGのコマ選びのポイントについて知りたい方

 

こちらの記事を参考にお気に入りのコマを見つけてTRPGで遊ぼうっキュ!

 

TRPGに関する記事は以下のリンク先にまとめられています。

qtaro-to-syuzo.hateblo.jp

 

1.TRPGのコマ選びのポイント3選

TRPGのコマを選ぶ際は以下のような点に気をつけてみてください。

 

◎ここがポイント!

  • 大きさ
  • リアリティ
  • 素材

 

TRPGのコマで使う際はマップのスクエアに入るサイズにしましょう。5cm程度のものがおすすめです。

 

また、プレイしていて臨場感を出したい方はリアリティも意識してみてください。

 

コマの中には金属でできているものもあれば、布で作られているものもあります。

 

これらのポイントを踏まえて自分に合ったものを選んでみるといいでしょう。

2.TRPGのコマに使えるもの3選 メリットとデメリットも解説

TRPGのコマに使えるものには以下のようなものが挙げられます。

 

◎ここがポイント!

  • メタルフィギュア
  • ガチャガチャの景品
  • ダイス

 2-1.メタルフィギュア

メタルフィギュアとは、D&Dなどのゲーム向けに発売されている金属製のフィギュアです。モンスターの造形などが緻密に再現されており、リアリティに溢れています。また、盤面をカッコよく彩ってくれます。

 

一方、1つあたりの金額は非常に高いです。加えて、金属製のため重いです。そのため、持ち運びで苦労する点には注意した方がいいでしょう。

 2-2.ガチャガチャの景品

ガチャガチャのフィギュアを使うのも一つの手段です。最近はクオリティも高くなってきています。加えて、可愛らしいものもあるため豊富な種類の中からお気に入りを見つけられます。

 

ただし、物によっては倒れやすいこともあるため注意が必要です。

 2-3.ダイス

ダイスをコマの代わりに使うのもありです。安定性が高いため、使いやすいだけでなくコマを余計に持ってこなくて済みます。

 

ただし、みんながダイスをコマとして使うとどれが誰のものなのか分かりづらくなってしまいます。

まとめ

  • TRPGのコマを選ぶ際には素材や形状などを踏まえて自分に合ったものを選ぶこと

  • TRPGのコマにはメタルフィギュアやガチャガチャの景品などがおすすめ、ダイスで代用してもOK!

 

TRPGのコマには様々なものが使えます。そのため、素材などを踏まえて自分に合ったものを選んでみてください。

 

メタルフィギュアやガチャガチャの景品など、様々なものを使うことが可能です。メリットとデメリットを踏まえて自分に合ったものを選びましょう。

 

TRPGのコマ選びにこだわってみてくれよな~!

 

ブログ村参加中です!

応援よろしくお願いします!

お名前.com

ブログランキング・にほんブログ村へ