TRPGを遊ぶ際にはマナーを守ってプレイする必要があります。そのため、NG行動を理解しておかなければいけません。
TRPG中にNG行動をする人はトラブルの原因になるだけではなく、一緒に遊んでもらえなくなる恐れがあります。
そこで、こちらの記事では、GM(KP)・PLの避けるべきNG行動について紹介します。
こんにちはっキュ!
Q太郎とシュゾーだ。
TRPGは楽しいけれどマナーを守って遊ぶ必要があるっキュ
お前はTRPGをプレイする時のNG行動を理解しているかな?
もちろんだっキュ〜!
そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます!
〇こちらの記事はこんな人におすすめです!
こちらの記事を参考に、TRPG中のNG行動を押さえておこうな!
1.TRPGのNG行動 GM編3選
TRPGをする際に、GM (KP)が気をつけるべきNG行動には以下の3つが挙げられます。
1-1.ルールブック未所持
ルールブック無しでGM(KP)をするのはNG行動です。ルールブックにはTRPGを楽しくプレイするために必要なルールやデータがまとまっています。
ルールブック無しで、サイトなどに記載されている内容を元に独断でGMをしようとするとPCの混乱を招きます。もしバレたら SNSで炎上する可能性も高いです。
そのため、TRPGでGMをする時は必ずルールブックを購入してください。
1-2.PLの活躍する場を作らない
オリジナルNPCばかりが目立つ、理不尽なトラップによって全滅するなどの行為でPLが活躍できないようにするのもNGになります。 TRPGはGMとPCがみんなで作るものです。
理不尽な展開やPCが介入する余知が無いシナリオは、PCのフラストレーションをつのらせるだけでしょう。
そのため、TRPGでGMをする際はPCが活躍できるようなシナリオを作るようにしてください。
1-3.PLの言いなりにならない
PLがルール違反の主張をしたり、裁定について細かいことを言ってくることもあります。もし裁定が間違っている、のような正統な主張ならしっかり聞くべきです。
しかし、時にはただのワガママを言ってくることもあります。そのような自己中心、納得できない意見には素直に主張をするべきです。
GMのストレスの原因になることを避けるためにも我慢のしすぎはNG行動になります。
2.TRPGのNG行動3選 PL編
TRPGを遊ぶ際には、PLは以下の3つのNG行動をしないよう心がける必要があります。
2-1.GMの指示に従わない
GMが「こうしてほしい」とお願いしてきた場合、素直に従うようにしましょう。
TRPGをスムーズに進めるために、GMは指示やお願いをしてきます。そのため、反発してしまえばGMは困り、進行も滞ってしまうでしょう。
そのため、GMの指示に従ってスムーズなセッションの進行を心がける必要があります。
2-2.周囲の話を聞かない
他のPLの話に耳をかたむけるようにしてください。
TRPGはみんなで遊ぶからこそのものです。他の人の話を聞き、会話のキャッチボールを成立させる必要があります。
周囲の話を聞かない人は協調性がないと嫌われる恐れがあります。ご注意ください。
2-3.ルールブックの内容を無視する
ルールブックに記載されている決まり事は守るようにしてください。勝手にオリジナルデータを作成して持ち込んだりすると、ゲームバランス崩壊に繋がります。
また、GMは他のPCと平等な扱いをするためにも、断る可能性が高いです。
そのため、GMを困らせないためにもルールブックを無視した判断を押しつけたり、オリジナルデータを持ち込むのは控えましょう。
まとめ.
TRPGはマナーを守り、NG行動を避けて遊ぶことで初めて楽しむことができます。
そのため、NG行動はなるべく取らない、取ってしまった場合は謝罪するよう心がけましょう。
NG行動はセッション中のトラブルの原因になります。くれぐれも気をつけるようにしましょう。
NG行動を避けてマナーを守ってTRPGで遊びましょうっキュ!
ブログ村参加中です!
応援よろしくお願いします!