MENU

身体を動かして正しい使い方を学ぼう!発達障害の人向け、公園での遊び方のススメ!

今週のお題「好きな公園」

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainこんにちはっキュ!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plainQ太郎とシュゾーだ。

 

Q太郎とシュゾ―の家から少し歩いたところには、

広くて自然がきれいな公園があります。

 

 

ちなみにこんな感じの台座とかもあって

選ばれし勇者のような気持ちも味わえるっキュ

 

俺は勇者だ~!!

 

ところで、発達障害の人の中には「協調性運動障害」という

症状を患っている人がいるっているのを知ってるっキュ?

 

あー。不器用病的な奴だろ?

 

身体を動かしたりするのには協調性運動障害の

治療に有効な手段の一つだっキュ!

 

そこで、こちらの記事は以下のような内容についてご紹介します。

 

 

〇こちらの記事はこんな人におすすめです!

  • 公園で体を動かすおすすめの方法を知りたい人
  • 協調性運動障害の人におすすめな公園での体の動かし方を知りたい人
  • 公園で運動する魅力について詳しく知りたい人

 

こちらの記事を読んで公園の楽しみ方と

発達障害、協調性運動障害の人向けの体の動かし方を学びましょっキュ!

 

1.公園で発達障害の人が体を動かすメリットについてご紹介!

 

以下のようなメリットが挙げられるな。

 

◎ここがポイント!

・交感神経、副交感神経の安定につながる

・正しい体の動かし方を学べる

・健康にプラスの効果がある

 

発達障害の人は体を動かすのが苦手、嫌いな人が多いので

どうしても運動不足になりがちだ

 

だからこそ、公園で体を動かして正しい体の動かし方を勉強したり、

健康的な身体づくりをしていく必要があるっキュ

 

2.発達障害の人が公園でできる健康な体作りのためにおすすめな方法について紹介!

 

おすすめは以下のような方法だな

 

◎ここがポイント!

・公園内のジョギングコースをジョギング、ランニング

・大きめの公園内を軽く散歩する

・子供たちが遊んでいないようであれば遊具を使って遊ぶ

 

遊具は特におすすめだっキュ

大人になってもブランコやシーソーは楽しくてたまらないっキュ

 

おいおい…

 

ブランコなどはバランスを維持する必要があるため、

体幹を鍛えるために非常に効果的です。

 

遊具はいつになっても童心に帰って遊べるのも

魅力の一つだっキュね

 

小学生の子どもの発達障害の場合は、

公園で遊んで体を鍛えていくのはかなりおすすめの方法ですね。

 

もしもお家で遊べないならトランポリンなんかが

体幹強化に効果的だっキュ!!

 

 

また、お散歩なんかも副交感神経を刺激されるのでおすすめだ

 

こんな感じで自然の中を歩いているだけで、気持ちが落ちつき

副交感神経が刺激されるため心の安らぎにつながりますよ。

 

 

こんなランニングコースを

自分のペースで走ったりするのもいいな。

 

体力をつけるために有益ですよ。

 

まとめ

  • 発達障害の子どもは体を動かすのが得意でない子がいるため、公園などで遊びながら体を鍛えるのがおすすめ
  • 公演中にあふれる自然の中を歩くことで副交感神経が刺激されるため、心が落ち着くようになる
  • ブランコなどの遊具を使って遊ぶことで、遊びながら体幹強化も可能!

 

ちなみにQ太郎の近所の公園のおすすめスポットはこちらです。

 

タイトルは「ゴーレムの日向ぼっこ」だっキュ

 

一体だれが作ったんだろうなぁ…



 

はてなブログ参加中です!

よろしくっキュ!

お名前.com

ブログランキング・にほんブログ村へ