TOKYO GAME SHOW VR 2021はこんなコンテンツです。
・新作ゲームの紹介が見れる
・お友達とお喋りしながら歩き回れる
・現実ではできない大迫力が体験できる
前が見えねえっキュ。
Q太郎何してるの。
今日はTOKYO GAME SHOWの会場に来たキュ!
今まで展示会形式でやってたのをVRでやるのか。
未来に来た感じがするっキュ。
東京ゲームショウは、年に一度開催される、コンピュータゲームをはじめとするコンピューターエンタテイメントの総合展示会です。コロナの影響で2020年はオンライン開催、今年もオンライン開催ですがなんとVRで会場が用意されていました!
VR機器が無くても楽しめるのか。やってみよう。
一緒に楽しむっキュ。
入口についた。今までのゲームショーのポスターが貼ってある。
サーバーを合わせれば同じところに行けるっキュね。
・・・シュゾーの声がちょっと遅れて聞こえたっキュ。
ええっ??
お友達がマイクを持っていれば、お喋りできるのです!
最近は一緒におでかけできないお友達と一緒に回ってる感じになれますね。
人気キャラクターが大迫力で見れるな。現実じゃこうはいかない。
進撃の巨人コーナーだっキュ!

リヴァイ兵長~~!!
兵長と一緒に空中を跳んでる。こりゃテンション上がるな。
すごいおならしてるみたいだっキュ。
こら
VR空間内にはいろいろなキャラクターたちがおり、いろいろお喋りしてくれます。
また、各スぺ―スでは動画で最新作の情報が展示されていました。
いろいろな場所をクリックすると、「つながりのカケラ」と名前のアイテムが手に入り、コレクション要素もあるためゲーマーとしてはついついハマってしまう要素が盛りだくさんですね。
・・・
どうかした?
ずっとゴーグルつけてたら蒸れてきたっキュ。
ゲームは1日1時間って昔の人はよく言ったもんだ。
1時間程度の体験でしたが非常に刺激的で楽しかったです。
VR環境が無くともパソコンがあれば見ることができるので、ぜひ参加してみてくださいね。