こんにちはっキュ!
Q太郎とシュゾーだ。最近食器洗い乾燥機(食洗機)がまた調子悪いな…
2人の家ではパナソニック製の食洗機を使っています。しかし、数か月に1回程度の頻度で汚れレベル3,ドライキープ、スピーディが点滅して動かない漏水エラーが出ています。そのたびに乾燥させて対応しているのですが、もう少しなんとかならないか、クリーナーを使ってみることにしました。
そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます!
- 1.パナソニック製食洗器、使い続けるとどうなるの?
- 2.パナソニック製食洗機クリーナーN-P300を実際に使ってみた様子。
- 3.パナソニック製食洗機クリーナーN-P300の使用頻度は?どこで買えるの?生産中止って聞いたけど?
- まとめ
〇こちらの記事はこんな人におすすめです!
- パナソニック製食洗機クリーナーN-P300のレビューを知りたい方。
- 食洗機の中から異臭がして困っている方。
- 食洗機の中がぬめっている、汚れている状態をなんとかしたい方。
1.パナソニック製食洗器、使い続けるとどうなるの?
食洗機をクリーナーを使わずに使い続けると、以下のような問題が発生する可能性があります。
・食洗機内部の汚れが溜まり、カビや細菌の繁殖により悪臭が発生する。
・汚れが食器に付着し、洗浄力が低下する。
・汚れが配管やポンプに詰まり、故障の原因となる。
・汚れが水垢となり、食洗機の表面や食器に白い斑点ができる。
食洗機をクリーナーを使わずに使い続けると、食洗機の寿命を縮めたり、衛生面で問題が起こったりする恐れがあります。定期的にクリーナーを使用して食洗機内部を清掃することが、食洗機の正常な動作と清潔さを保つために必要です。
ところで僕ら今までどれくらいクリーナー使ってなかったっキュ?
えーと…3年半くらい…?
とっとと買って掃除するっキュ。
Amazonで購入したところ数日で届きました。
2.パナソニック製食洗機クリーナーN-P300を実際に使ってみた様子。
標準コースで洗えってあるけど標準コースってなんだっキュ?僕らの食洗機NP-TA3では汚れレベル1,2,3とスピーディしかないっキュ。
ビルドイン食洗機が20~30分洗いのようだから、汚れレベル2でいいだろう。
庫内に入れろって書いてあるけど、どの辺に入れればいいかわからないっキュ。
いつもの真ん中でいいんじゃないか?
※とくに指示はありませんでしたが、説明画像等を見ると全体に入れるのがよさそうでしした。
今回はどれだけ汚れが溜まってるか知りたいから、バケツで受けてみよう。
まあまあ出てきたっキュ。閲覧注意っキュ!
そんなに中身がピカピカになるわけじゃないっキュね。見えないところが綺麗になってる感じっキュ。
あとは水垢や、においが落ちてるな。定期的にやってくか。
3.パナソニック製食洗機クリーナーN-P300の使用頻度は?どこで買えるの?生産中止って聞いたけど?
これどれくらいの頻度でやるのがいいっキュ?
説明書には書いてないな。「気になったら」だ。Amazonの説明には1~2か月に1回ってあるけど、根拠がないし売りたい側の主張だし、水垢やにおいが気になる周期でやるのがいいんじゃないか?
今回Amazonで買ったけど数日かかったっキュ。すぐ欲しいときはどうすればいいっキュ?
近くの家電量販店で買えるはずだ。
Amazonのレビューに生産終了って書いてあったっキュ。どうするっキュ!
パナソニックのホームページでは普通に買えるし、その店だけじゃないか?
このクリーナーで洗浄後、漏水エラーが起きないかは見守っていきます。またエラーが起きたら更新します。
まとめ
- パナソニック製食洗機クリーナーN-P300で定期的に庫内洗浄をしよう。
- パナソニック製食洗機クリーナーN-P300を使っても目に見えて綺麗になるわけではない。においや水垢対策に。
- パナソニック製食洗機クリーナーN-P300が欲しい場合は。家電量販店や各種ECサイトで購入しよう。
これでちっとはエラーが減るといいな。
もう食洗機見守って床で寝たくないっキュ・・・
そこは布団で寝ろよ。
ブログ村参加中です!
応援よろしくお願いします!