MENU

子どもの発達障害の診断って受けたほうがいいの?| 当事者の体験と受けるまでの流れを説明していきます!

〇こんな人におすすめです!

  • うちの子が発達障害かもしれない…自分は発達障害なのかもしれない…と気になって診断をもらったほうがいいのか検討している人
  • 発達障害の診断のもらい方について簡単に知りたい!という人
  • 発達障害の診断を受けるべきか、受けないべきか悩んでいる人

              

                                           f:id:QTARO_TO_SYUZO:20211209093446j:plain

          うちの子が発達障害なのか気になってしまう…

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainこんにちはっキュ!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plainQ太郎とシュゾーだ。

 

突然ですが、うちの子や周囲の人が発達障害かも?

と思うことはありませんか?

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plain僕も昔からお前はADHDだって言われ続けていたっキュ

でも実際に診断をもらったのは大人になってからだっキュ

 

ですが、早めに発達障害の診断をもらって、

その子の特性を理解しておくことで子供によりよい教育の機会を与えたり、

将来にメリットを及ぼすことがたくさんあります。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155234p:plainその子にあった教育、その子のための育て方、

なんでそんな行動をとるのか?納得できると気楽だしな!

 

そこで、こちらの記事では以下のようなことについてご説明していきます。

発達障害の診断を子どもの段階でもらっておくメリット、デメリット

発達障害の診断をもらう方法

発達障害の診断をもらった際の体験談

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plain発達障害の診断をもらうかもらわないかで悩んでいる人は

ぜひともこちらの記事をご覧くださいっキュ!

 

 

1.発達障害の診断を子どもの頃にもらっておくメリット

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155157p:plain以下のようなメリットがあげられるっキュ!

・子供に合わせた育て方や、教育機関(学校など)を選ぶことができる

・ショックが少ない

・「ありのままの自分」を受け入れて、コンサータをやめて生活しやすくなる

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155240p:plainQ太郎のお医者さん曰く、子供のころからコンサータを服用していると

自分という存在を受け入れてコンサータをやめて生活できる人が

多いらしいんだ。

 

一方で、大人になってからコンサータの服用を開始した人の場合、

能力を補完するためにコンサータを使用するので、

やめられなくなってしまう人が経験則的に多いとおっしゃっていました。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plain薬はあくまで”おたすけアイテム”だっキュ!

なくても毎日幸せに、問題なく生活を送れるならない方がいいに決まってるっキュ!

 

そのため、早期の段階で子どもの発達障害に関する診断をもらえるなら、

貰っておくに越したことはないといえるでしょう。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plain実際にその子の行動がなぜ?と思うときに、

発達障害の症状や特性だと理解できれば対応や対処もしやすくなるぜ

 

お医者さんを中心とした専門家からアドバイスをもらえるのも大きいですね。

 

2.発達障害の診断のもらい方

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plain診断をもらうまでには以下のような流れを踏む必要があるぜ

 

1.発達障害の診断のために必要な試験(WAIS-III知能検査)を受けることが

できる病院を探して、1度診察を受けに行く

2.日程を決めてWAIS-III知能検査を受けに行く

3.1週間程度で結果が出るので結果を聞きに行く

 

2-1.WAIS-III知能検査って?

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plain何個かの分野に分けたテストを受けて、IQを計測するテストだぜ

数字を暗記して復唱するものや、物語を作ったり、

パズルをさせられたりと基本的に子どもでも嫌がらない遊びのような検査になります。

 

そのため、検査=怖いもの…?と思っている親御さんも、

安心して子供に受けてもらうことが可能です。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plain所要時間は2時間くらいかかるっキュ

ただし、上記の所要時間は速いスピードで終わらせられたらの場合であり、

子供の場合途中で疲れてしまうので休憩をはさみながら、になるでしょう。

約2時間半程度を見込んでおくことをおすすめします。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plainちなみに結果は紙にグラフ状に表現されて、

コメントに「あなたはこういう傾向があります」と記載されるぜ。

 

先にお伝えしておくと、発達障害であると「断言」されることはほぼない

と考えてよいでしょう。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20211107114417p:plain発達障害は規準がとってもあいまいだから、

断言できるような要素が存在していないっキュ。

 

あくまでグラフに凹凸があるか、凹凸がある場合得意/苦手を見たうえで

この発達障害の可能性があると診断される、という形で検査結果が提示されます。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20211016165754p:plainこの結果をもとに、その発達障害に対してしっかり知識のある病院に

通院できるように電話で連絡を取ってみるといいぜ!

 

ADHDの診断を受けて、コンサータを処方してほしいと思った方の場合、

こちらの記事に詳細をまとめてあるのでご参照ください。

qtaro-to-syuzo.hateblo.jp

 

2-2.WAIS-III知能検査の注意点

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155237p:plainここで注意点が一つあるっキュ

 

WAIS-III知能検査は基本的に平日にしか受験できない病院が多いです。

そのため、会社員の方で検査を受けに行きたい方は有給数日分は覚悟しておく

必要があります。

 

また、試験を受けられる病院でコンサータが処方してもらえるかを

事前に確認しておくことも大切です。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plain検査結果さえあれば、どこの病院でもいいんだが

検査を受けられる病院が近いなら、そこを利用するという手もあるからな

 

3.WAIS-III知能検査 の体験談!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155157p:plainこちらの記事では僕が検査を受けるまでから検査結果が出るまでの

お話をまとめていこうと思いますっキュ!

 

3-1.紹介状をもらう

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plain僕は会社員なので産業医さんにいただきましたっキュ

 

子どもの場合はかかりつけ医にお願いして、

紹介状を書いてもらうようにしましょう。

紹介状なしだと検査を受けられない病院や、かなりの金額を負担させられる

病院が少なからずあります。

 

3-2.電話をして病院に行く(初診)

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plain僕の場合は検査を受けた病院は初めてのところだったっキュ

だから電話を一度しておいたっキュ

 

病院によって異なるので、検査を受けられる病院で

事前に予約の必要有無、受付時間などを確認しておきましょう。

 

病院で診察を受けると、試験の時間の予約ができます。

候補を聞いたうえで、受けられる日に検査を受けに行きましょう。

 

3-3.検査

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainあとは検査を受けるだけっキュ!

 

テストの詳細な内容については今回の記事では割愛させていただきます。

詳細は↓の記事に詳しくまとまっています。

https://sunao.clinic/qa/archives/1319

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155157p:plain基本的にパズルとかゲーム感覚でできるようなことが

メインだっキュ 試験じゃないので気軽に、気楽に挑むっキュ~

 

その後、1週間程度後にまた病院を訪れて結果の紙と、

先生からいろいろとお話を聞かされることになります。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plainお子さんの発達障害についてや、

今後どうすればいいかのアドバイスをもらうことができるぜ

 

まとめ

・子どもの発達障害の診断(試験)は早めに受けておくことで今後の子どもの育て方をより良い方法にかじ取りできるためおすすめ

・試験は基本的に病院で受けることになり、検査じみたものではなくゲームのようなものなので安心して受けられる

・予約の際には紹介状を準備したうえで、一度診察を受けておく必要がある

 

このように、不安だったり気になるのであれば

子供の特性を理解するためにも一度病院で診断を受けることをおすすめします。

 

はてなブログ参加中です!

よろしくっキュ!

お名前.com

ブログランキング・にほんブログ村へ