MENU

発達障害者で仕事で疲れてその後何もできなくて悩んでいる人|なぜ疲労がたまるのか?その理由と疲れを減らすための方法をまとめました!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainこんにちはっキュ!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plainQ太郎とシュゾーだ。

 



f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155237p:plainうう~お仕事疲れたっキュ…(ばたん)

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plainお疲れさん

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155237p:plain仕事場はほんとつらいっキュ

隣の上司はしょっちゅう舌打ちしてるし、

ほかの人に話しかける頻度が大きいからうるさいっキュ

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155240p:plainそりゃめんどうくせえなぁ~

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155237p:plain更に嫌いな奴もいるし、

いやなことを思い出してフラッシュバック起こすし、

悪気はなくても考えが飛躍しちゃうことが多くて…

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155240p:plainお前はなかなか仕事場が苦手なんだなぁ…

まぁ俺も好きじゃないし気持ちはわかるよ

 

そこで、こちらの記事ではこのような内容についてご説明していきます!

 

 

〇こちらの記事はこんな人におすすめです!

  • 発達障害者で仕事から帰ってくると、疲れがたまってぐったりしてしまう人
  • 発達障害のせいでオフィスにいると疲れる…その理由が知りたい

     

  • 発達障害の症状のせいで仕事をしていて疲れがたまってしまうのを少しでも改善したい

     

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainこの記事を読んで、少しでもお仕事での疲労軽減を目指して

頑張っていきましょうっキュ!

 

1.発達障害者が仕事で疲れてしまう理由

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plain人ぞれぞれだけど、こういうのは理由になるんじゃないかなぁ

 

Q太郎の場合はオフィスワークなので、以下のような原因が考えられます。

 

◎ここがポイント!

・姿勢を保って座るのが苦手なため、長時間の座り作業で疲労が蓄積してしまう

・周囲の声や人が多い環境があっておらず、体力を消耗してしまう

・人と接するのが苦手だったり、

    個人のペースを妨害することやその他注意などを 受けて疲れる

 

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155237p:plain特に僕の場合はしっかり座ってるのが苦手で、

 

机も高いから足が足りなくてケーブルに足をひっかける→注意される

 

段ボールを下において足場にする→足癖の悪さもありひっくり返したりしてしまい、

「ぱこぱこ音がうるさい」と注意される

 

姿勢が悪い→印象悪くみられる

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155237p:plainとにかくオフィスは空気がつらいっキュ

あとはジトっとした感じがするっキュ…呼吸がなんだか重いっキュ

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155240p:plain人によるけどちょっとした環境と体質の不一致が、

疲労につながりやすいってことだな…。

 

2.発達障害者の疲れを溜まりっぱなしにしてしまうデメリット

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plainこんなのがあるっキュ。

 

◎ここがポイント!

ワークライフバランスが保ちづらくなる

・体調を崩しやすくなる

・ストレスがたまる

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155240p:plainせっかく早く帰れても疲れがたまってるとぐったりして終わり…

みたいな一日がザラになっちまう

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155237p:plainやりたいこともできなくなっちゃうし、

日々のストレスが蓄積していくと病気なんかにもなりやすいっキュ…

 

そのため、疲労を蓄積させないような工夫や、

時には会社にお願いをすることも必要になってきます。

 

3.発達障害者が仕事で疲れを溜めないための工夫をご紹介!

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20211107114417p:plainどうしたら少しでも疲れがたまりにくくなるっキュ?

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155243p:plain一番大切なのは「原因を排除すること」だな。

例えば、今回のQ太郎の悩みの場合以下のような対処ができる。

 

・姿勢が悪い→リクライニングで調節する、足を延ばす、足置きを使う

 

・周囲の音がうるさい、環境が合わない→席替え、配置移動

 

・コミュニケーション

→文章メインでのコミュニケーションを取る、苦手な人を素直に伝えて配慮してもらう

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155234p:plain大切なことは上司に一度、素直に相談してみることだ。

プラスの言葉を添えると効力UP!だぜ!

 

「問題が改善されれば仕事により一層集中できて、

成果工場も見込めると思います!」(あくまで一例です)

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plain大切なのは働きかけとちょっとの工夫ってことだっキュね

 

まとめ

  • 発達障害者は凹凸や性質のせいで疲れやすい体質のため、注意が必要

  • 疲れがたまると体調不良やメンタルの調子を崩してしまう可能性も…
  • 仕事に差しさわりが出るなら上司に素直に相談してみるのも大切

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155234p:plain無理せず働ける環境が凹凸の凸を生かすために

一番大切なテクニックだぜ

 

それでももし疲労がたまってしまうという場合は、

環境があっていない可能性が非常に高いです。

 

そのため、転職を考えるのも一つの手段になります。

 

発達障害の方向けに、

就労移行のサポートをしてくれるサービスが「ミラトレ」さんです。

 

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20211016165752p:plain発達障害があるから不有利?差別を受ける?働けない?

そんなことは絶対にありませんっキュ!!

 

発達障害の人はあくまで凹凸があるだけであって、

他の人より劣っているというわけでは決してありません。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20211016165754p:plain大切なのはそのためにも、凹をしっかりと伸ばしていくことだ!

 

ミラトレさんのような就労移行支援サポートを利用して、

苦手なコミュニケーションを補ったうえで新しい職場を探すというのも

立派な一つの手段ですよ。

 

就労移行支援サポートさんなら、求人を紹介してもらえることもあるっキュ!

まずは興味があるなら資料を見てみたり、

見学や相談(無料で可能です!)を受けてみるのも一つの手段だっキュよ。

 

働く未来をあきらめない就労移行支援【パーソルチャレンジ・ミラトレ】

 

大切なのは自分の働きやすい環境です。

自分が変わっても環境が全く変化がない最悪な場所だったら仕方ありません。

 

f:id:QTARO_TO_SYUZO:20210928155151p:plain一緒にいろいろな工夫をして頑張っていきましょうっキュ~!!

 

はてなブログ参加中です!

よろしくっキュ!

お名前.com

ブログランキング・にほんブログ村へ