社内ニートが自分の周りにいて、「仕事がなくてうらやましい」と感じられる方もいると思います。しかし、そんなことはありません。
社内ニートは仕事がないために、他の人には理解されないような苦しみを抱えています。こちらの記事では、社内ニートの辛さがうつになる程のものである理由と、現状を解決するための手段についてを紹介していきます。
こんにちはっキュ!
Q太郎とシュゾーだ。
今日もやる事がなかったっキュ
お前の職場には仕事がないのか?
ある人は給料も貰わずに奉仕活動にいそしんでるっキュよ
どっちも問題じゃねえか…
そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます!
- 1.社内ニートはなぜ生まれるのか?体験談を元に簡単に説明します
- 2.社内ニートがうつになるくらい辛い理由や原因3選
- 3.社内ニートを続けていると辛いしうつになる!現状を打破するための3つの解決策
- まとめ
〇こちらの記事はこんな人におすすめです!
こちらの記事で社内ニートの辛さ、うつリスクについて知ってくれよな
1.社内ニートはなぜ生まれるのか?体験談を元に簡単に説明します
そもそも社内ニートがなぜ生まれてしまうのか、Q太郎の経緯を例に紹介します。
◎ここがポイント!
メンタル面の不調や、上司との相性のせいで仕事がもらえなくなったり、業務に集中できなくなってしまって社内ニートになりましたっキュ
もちろん、社内ニートになる人の中には仕事ができない人も多いです。しかし、優秀な人や普通の人でもある日突然仕事がなくなることがあるんです。
このように、社内ニートになる理由は様々です。
2.社内ニートがうつになるくらい辛い理由や原因3選
社内ニートがうつになる程辛い理由は以下の3つです。
2-1.周囲の視線やどう思われているかが怖い
自分だけ仕事がなく、業務時間に暇潰しをしているため、どう見られているのか恐怖感が強いです。
みんなは仕事しているのに、自分はしてない。周りからすれば仕事ないでお金を貰っている厄介者だっキュ
周囲に陰口・悪口を言われなり評価のに下がる限因にもなります。そのため、ストレスがかかり抑うつ的な気持ちになってしまいます。
2-2.自分だけ仕事がないという孤独感
自分だけ仕事がない。後輩の方がレベルの高い仕事をしている…。そういった現実に劣等感を抱いてしまう人も多いです。
自分だけ置いていかれているような気持ちに
なってしまい、孤独感が強くなるっキュ
このように、孤独感や疎外感がうつに繋がる場合も少なからずあります。
2-3.将来に対する漠然とした不安
社内ニートは仕事が殆どなくても1日の大半を職場で過ごさなくてはなりません。
また、最近は在宅勤務が推進されている一方で、監視ツールの導入も盛んです。そのため、会社によってはネサフもできません。
その結果、会社に行ってもできる事は殆ど限られてきてしまっています。何もせずに1日を過ごしていると、頭の中に漠然とした不安感ばかり湧いてきます。
その不安感がトリガーとなって、うつになってしまう人もいるんだ
このように、何もしていないためにメンタルがマイナスの方向に行ってしまうこともうつになってしまうほど辛い理由の一つです。
3.社内ニートを続けていると辛いしうつになる!現状を打破するための3つの解決策
社内ニートとして憂うつ感を抱える日々を打破するための方法を3つ紹介します。
3-1.上司に仕事量について相談する
まずはできる事がないか上司に相談してみましょう。
自分は知らなくても、会社には沢山の仕事があふれかえっています。そのため、相談してみることで新しい仕事が貰える可能性があります。
ただし、社内ニートになった理由が以下のような場合解決できない可能性もあります。
◎ここがポイント!
・責任感がない
・能力不足
・仕事がなさすぎる
上記の場合は、別の方法を検討する必要があります。
3-2.自分でできる仕事を見つけて取り組む
社内ニートでも、少しは任されている仕事があるなら、自分の業務に関するマニュアルを作っておきましょう。
何かあった時に、自分も他人も助かりますし、上手にアピールすれば評価に繋がる可能性もあります。
3-3.社内ニートなのは会社のせいだと割り切る
こちらは兵向きですが、「全て会社のせいだ」と割り切るのも手段です。
社内ニートが生まれる理由は、結局会社が人員をしっかりと管理できていないことが原因です。また、適切な仕事の割り振りができていないのも理由の一つになります。
そのため、あなたに仕事がないのは割り振りが下手な上司のせいです。
このような理由で、全て
zzz割り切ったうえで社内ニートとして居座るのも立派な解決策と言えます。
まとめ
-
社内ニートはうつなどのメンタルの病気などが原因で生まれる場合がある
- 社内ニートは孤独感や疎外感に苛まれやすく、うつになるリスクがある
-
社内ニート状態が続き、うつになる前に新しい仕事が自分でできる事を見つけて取り組んだり、行動しよう
社内ニートは仕事がないために、周囲との接点が必然的に減ってしまいがちです。また、人とのコミュニケーションの不和やこころの病気が原因でうつになる方もいます。
そのため、自発的に仕事を探したり、やる事を見つけるアクションが必要です。
ブログ村参加中です!
応援よろしくお願いします!